先週末の気になるラップ(10月11~13日編)

ついったでも呟いていますがこちらでも。こっちの方がちょっとだけ詳細です。

【先週末の気になるラップ①】
▼日曜京都9R・アメリカンビキニ
勝ち時計は京都ダート1200mの良馬場では史上4位タイ
1分9秒9:ブルーコンコルド、ステンカラージン
1分10秒0:スリーボストン
1分10秒1:コウエイエンブレム、トップウィナー、アメリカンビキニ

アメリカンビキニ以前の5例はいずれもダート短距離のOPで好走歴あり。アメリカンビキニもいずれはOPで通用するはず。揉まれないのが最低条件にはなりますが

【先週末の気になるラップ②】
▼土曜東京7R・ボウウィンドウ
時計の出る馬場とはいえ勝ち時計の1分57秒6は流石に速い
同週のオクトーバーSが1分57秒5なのでその比較からいっても優秀
「連勝したサートゥルナーリア産駒だいたい大物説」を唱えている身としては少なくともOPまでは出世してほしいです

【先週末の気になるラップ③】
▼日曜東京5R・イクシード
加速ラップを1頭だけ33秒台の上がりでブチ抜いたのでどう見ても強いですよね
勝ちタイムの2分00秒2は東京芝2000m新馬の最速記録でした
※これまでの最速はゴーイントゥスカイの2分00秒8

【先週末の気になるラップ④】
▼土曜東京11R・エコロアルバ
11.5→11.3→11.2の加速ラップを33秒4の脚で差し切り勝ち
チンタラ追走しておいてエラい切れるのは近親ダンスディレクターっぽさを感じました
追走力がもっとつけばさらに良いパフォーマンスを見せてくれそう

【先週末の気になるラップ⑤】
▼日曜京都1R・ワイズギャング
上がり600m37秒8は次位に0秒8差をつけたもの
僅かながら&低速とはいえ加速ラップ(13.1→13.0)を差したのは高評価
ミスチヴィアスアレックス産駒はダート1400mで【2-3-0-7】

【先週末の気になるラップ⑥】
▼土曜京都8R・ロードラヴォール
▼日曜京都3R・ブレナヴォン
2歳馬が京都芝2000mで1分59秒台の勝ち時計で勝利するのはそれぞれ3例目&4例目
これまでの2例はアグネスフォルテ(京都新聞杯2着)&シンエンペラー(重賞2勝)でいずれも重賞好走馬

【先週末の気になるラップ⑦】
▼月曜東京11R・ニシノレヴナント
勝ちタイム1分57秒5、上がり600m32秒7で加速ラップを差し切り勝ち
去年の秋天くらい走ったら突き抜けてしまったということかもですがインパクト大
ステイヤーだと決めつけていたフシがあるので見る目が変わりました…

【先週末の気になるラップ⑧】
▼月曜京都6R・バルセシート
1分33秒台で芝マイルの2歳新馬を勝利
→グランアレグリア、ファンダムらに続く史上8例目。
サドラー&ダンジグ入りキズナ牡馬なのでパラレルヴィジョン的マイラーに完成しそうな好素質馬
少なくともリラエンブレムくらいはやれそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました